「背景をカスタマイズ」欄が「画像」になっていない場合は をクリックして、メニューから「画像」をクリックします。
「スタート」ボタンをクリックして、スタートメニューから 「設定」をクリックします。
「背景をカスタマイズ」欄が「スライドショー」になっていない場合は をクリックして、メニューから「スライドショー」をクリックします。
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
③ 「モードを選ぶ」欄のプルダウンをクリックして、「ライト」か「ダーク」か「カスタム」を選択します。
「画像の切り替え間隔」でプルダウンメニューから、設定したい間隔をクリックします。
カラーコードを指定したい場合は、「原色大辞典」()というサイトを参照してください。様々な色見本が表示されています。
そして参照ボタンを押して、スライドショーにしたい写真が入っているフォルダーを指定します。
あるいは [色の表示] を選択し、カラチャートからお好みの背景色を選択しましょう。
※あらかじめ用意されている色だけでなく、自分で設定した色も選べます。
次に、カラーパレットの下に表示されているバーを左右にずらし、明るさを調整します。
★ here 今回の内容が、少しでも役に立った、解決したという方がいれば幸いです。
上記までは、背景の写真を変更する方法でしたが、ここでは「テーマ」をカスタマイズします。テーマとは壁紙のみならず、色の組み合わせがセットになっているパッケージのことです。
さらに、「ランダムな順序で画像を表示」のオプションをオンにすれば、毎回新鮮な印象を楽しめます。